出張先での雑記帖



福島県 須賀川市


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2023年 7月 24日(火) 須賀川(福島)

<ぶらり須賀川>

福島県須賀川は円谷英二氏生誕の地。
街中でウルトラマンに会うことができる 【ウルトラマンの聖地】 です。

<13体のキャラクター像>

須賀川市の中心市街地・松明通りには
ウルトラヒーローや怪獣のモニュメントが立ち並んでいます。

 

ウルトラマンタロウ/ウルトラの母/宇宙恐竜ゼットン
ウルトラマンジャック/ウルトラセブン/古代怪獣ゴモラ/コイン怪獣カネゴン


(ウルトラの父)/ウルトラマンエース/ゾフィー/宇宙大怪獣ベムスター
宇宙怪獣エレキング/友好珍獣ピグモン/ウルトラマン


40℃近い酷暑の中13体+ウルトラの父(市役所前)のキャラクター像をコンプリート!



「がんばろう ふくしま!」 応援中です!


須賀川駅構内
須賀川市とウルトラマンの故郷である
「M78星雲 光の国」との
姉妹都市提携を記念したモニュメント



須賀川市役所
庁舎東側入口付近の
光の広場に立つ
ウルトラの父



須賀川宿
松尾芭蕉が「おくのほそ道」
旅程中に7日間も宿泊した
須賀川宿



須賀川宿
須賀川宿で田植歌に風流を見出し
「田植歌の句」を詠んだそうです。



「風流の初めや奥の田植歌」

可伸庵跡(軒の栗跡)
大きな栗の木の下にある可伸庵で
「軒の栗の句」を詠んだそうです。



「世の人の見付けぬ花や軒の栗」

「軒の栗」庭園
「可伸庵跡」の前庭として
整備した庭園



芭蕉と曽良の石像

風流のはじめ館
須賀川市芭蕉記念館は
「須賀川市風流のはじめ館」
として生まれ変わりました。